結婚祝いのお返し:結婚内祝い 「いつ、何を贈るのか」

スポンサーリンク




結婚すると結婚祝いをもらうことが増えます。結構悩むのがそのお返しです。

私たちは、家族だけで結婚式をやると言っていたので、親族からお祝いをもらうことがたくさんありました。
お返しをしなければいけないけど
何が良いか?
相場って?
いつ贈るの?
ってわかりませんね。毎週、ネットで調べに調べて、情報を集め、今までの経験も活かしながら気が付いたことをいくつか紹介します!

①いつ贈るか…

結婚のお祝いをもらえるタイミングが様々だと思いますが、まだ約束の時点ではお返しをしなくてもよいかと思います。
結婚式もしくは入籍の早い日の1週間後くらいには手配するのが○です。
ただ、もらってから結婚式・入籍の両方がかなり先でしたら、先にお返しするのが良いと思います。もちろん、ご両親と相談も必要です。

②相場(祝儀)

結婚祝いをもらう場合、祝儀か品物のどちらかだと思います。
祝儀だとだいたい3万円、近い親族からは5万円くらいだとおもいます。
お返しは半返しと言いますが、だいたい1/3から半分で検討してみてはどうでしょう。そして、ご両親にも聞くべきです。お祝いをもらえるということは、その分あげているということです。だいたいどんなものをお返しでもらったか聞いてみると良いですね。
私は母と相談して、3万円の方には1万円前後で探しました。
5万円は祖父母からだったので、1万円くらいのお返しにプラスでお菓子を贈り、結婚式の写真も贈ろうと思ってます。

③相場(品物)

なかなか金額がわかりにくいのが、品物ですね。
私たちも品物をもらいました。夫婦セットやお皿、フライパンなど多岐に渡ります。
でも、おそらく1万円前後くらいでくれている気がしました。
もちろネットで同じようなものを見て、確認することもできます。
この方たちには、半分から半分ちょっと返しています。
お菓子などの消え物系ですね。
自分の本当に仲の良い友達は、お返しなんていらない!って感じの人なので、ほんの気持ちを返しましたが(他のところでフォローできるしね)、家主の友達にはかなり頑張りました笑
親族以外には、気持ちをいただくと思って返していますよ♪( ´▽`)

③なにを贈るか?

まず、私が大事にしているのは
お返しは相手の喜ぶ姿を考える
お嫁に行く方は相手の(ご両親も含め)顔をつぶさない
この2点を大事にしていれば大丈夫でしょう。

近しい親族

私側の親族には、金額によって差がついています。
田舎の人なので、カタログギフトは面倒だって言っていたので(母もそのタイプ)、洗濯用石鹸セットの方と、家主が新潟県出身なので、出身地のお米をあげました。
みんなとっても喜んでくれました。親族へは、相手の出身地の特産品や名産品なんかも良い気がします。
もし次回会った時に、話に華が咲くかもしれませんし、個人的にはオススメです!

ちょっと遠い親族

こちらは王道を返すと良いでしょう。
お好きなものがわかるなら、それでも良いです。ただ、地域や年齢によっては、消え物をあげることに関して否定的な方があるようなので(ネットで調べただけですが)、一度調べてみてはどうでしょうか。
わからなければ、カタログギフトやタオルセットが良いと思います。

お友達

相手の嗜好に合わせて選ぶと良いですね。
私は、紅茶セット、rushギフト、ワインセット、甘いものが苦手な男性には桂心堂さんのえびせんをあげました。えびせんといっても可愛いパッケージ(お祝いに使えそうな、鯛、ハート、だるまなど)を箱に詰めてもらっています。
あと、家主の友達はファミリーなので、ちょっと良いジュースをあげました。大きい瓶ではなく小瓶がオススメ。子どもが飲みたいと言った時にパッと出せて、「これで終わりだよ」といえるサイズは便利だと思いますよ!

④のし

熨斗に困ったら、そのお店の方に相談するのが良いと思います。私たちなんかより、おそらく何百組、何千組と対応しているのです。困ることはありません。ネットでも、店舗でもどのような用途で使いたいか伝えれば、ちゃんと考えてくれます。
ただ、経験からお伝えすると、彼の苗字と名前に+して自分の名前を横に添えるべきです。現に、私の親族も一瞬彼の苗字に自信がなかったようなので、氏が変わる側は配慮が必要だと思いますよ!



スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク